快傑Zの仮想通貨遊戯

仮想通貨で遊ぶをモットー!投資で儲け度外視! 投資以外で消耗中・・・。誰かお恵みを

ブロックチェーン(blochchain) とスマートコントラクト(smart contract)

◆ブロックチェーンとは、分散型台帳ネットワークと呼ばれる技術です。

2008年に謎の人物「ナカモト サトシ(中本哲史)」により発表された論文に書かれた技術です。これによって仮想通貨ビットコインが誕生することになりました。
 ブロックチェーンの仕組みとは、多数のノードが同一の情報を記録していき、記録に差異がある場合は、多数決により正解を決定するという合意形成型の記録台帳と言い換えることが出来ます。
 一定時間での取引を1ブロック単位で記録され(記録された内容は永久に保存される)、そのブロックが時間の経過と共にあたかも鎖(チェーン)のように繋がっていくため、ブロックチェーンと呼ばれています。

 現在主流の中央集権型ネットワークは単一のノードに情報が集約されているため、悪意を持つクラッカーに攻撃をされた場合は、情報改竄などのリスクがあります。
 分散型台帳ネットワークのブロックチェーンに攻撃をかける場合が、1つのノードだけに攻撃が成功してもその他多数のノードに情報が正とされるため、情報改竄の意味がなく、改竄するためには多数決を取るために半数以上のノードを攻撃しないと意味がありません。
 ただし半数以上ノードの1ブロックだけの記録への攻撃が成功したとしても、次のブロックが次々に続いていくため、前後のブロックの情報まで書き換えをしないと整合性が取れなくなり、現実問題として攻撃が不可能です。
 そのため高セキュリティが保証され管理者不在の仮想通貨が実現しました。

 金融業界でも2016年頃からブロックチェーン導入の動きが活発になっており「Fintech(フィンテック)」というキーワードで注目され始めました。
 IoT(モノのインターネット)とも相性が良く、「スマートコントラクト」という概念を取り入れたコンセプトが今後のビジネスモデルに変革を及ぼすと注目されています。
 

◆スマートコントラクトとは直訳すると「賢い契約」となります。が意味合いとしては、「人と人の仲介不要の自動的な契約」が近いと思います。

例えば、「AさんがBさんから車を購入、支払い期限を1年後とする」と約束をした場合の現在の仕組みとスマートコントラクトの比較例を記します。

<現在の仕組み>
Bさんが期限までに支払いをせず、車と一緒にどこかに逃げてしまうというようなトラブルになる可能性が考えられます。
 トラブル時のために誓約書や第三者/公的機関への記録や届出をする必要があります。

<スマートコントラクトを利用すると>
1年後にBさんが期限までに支払いをしなかった場合、車のキーが期限で利用できなくなうような設定も可能になります。
 またブロックチェーン上に契約内容が記録されているため、トラブル時に契約内容が証明することが出来、裁判などに有効な手段になります。

今後、売買契約、公証取引、遺言状、選挙投票などがスマートコントラクトで実現される世の中になる日も近いのではないでしょうか?

スマートコントラクトを代表する仮想通貨としてイーサリアムがあります。

ブロックチェーン と スマートコントラクト は 今後の革命に重要なキーワードとなります。